ベイブレードX

むら3

2024年06月25日 09:29

長男の誕生日にベイブレードXをプレゼントしました!


ずっとnetflixでアニメを見ていて、代替で普通の紐をまいて回すコマも買ったりするぐらいベイブレードをやりたかったようです。
パーツが色々あってよくわからないので、バトルエントリーセットを買いました。
以下が入っていました。
・スタジアム
・ベイブレード本体2個
・ランチャー2個

これを買っておけば、子供2人で対戦ができるので楽。
バトルエントリーセットでなければ、上記をそれぞれ個別で買わないとならず、知識がないのでランチャーを買い忘れたり、いらないものを買ってしまったりするんじゃないかと思いました。


内容のベイブレードは、、
・ドランバスター1-60A
・ウィザードロッド5-70DB

ブレード、ラチェット、ビットの3つのパーツで構成されており、
ドランバスター1-60Aでいうと、
・ブレード:ドランバスター
・ラチェット:1-60
・ビット:A
という感じで、それぞれ別のパーツに自由に交換してカスタムできるっぽい?

パーツによって性能が異なるということがすぐわかります。
ドランバスターは、回転を維持する力(説明書ではスタミナと呼ばれてます)は弱いですが、よく動き回って攻撃で相手をはじきだしたり、衝撃により相手のパーツが外れて回転不能にすることが得意。
ウィザードロッドはスタミナが高く、長く回転しつづけるので、はじかれたりパーツが外れたりせず相手の攻撃を耐え続ければ、相手より長く回転することで勝利できます。
調べると勝利方法は、
・スピンフィニッシュ(1点):相手より長く回転しつづける(相手が先に止まる)
・バーストフィニッシュ(2点):攻撃により相手のパーツが外れる(ブレード、ラチェット、ビットが外れる)
・オーバーフィニッシュ(2点):相手を弾き飛ばしてスタジアムの角にある穴に入れる
・エクストリームフィニッシュ(3点):相手をスタジアムの外に弾き飛ばす
︎ドランバスターはスピンフィニッシュ以外が得意、ウィザードロッドはスピンフィニッシュが得意な感じかな。

思ったよりかなり激しいおもちゃでした。
ぶつかった時の衝撃がかなり強く、迫力があります。
長男のクラスにベイブレードを持っている子がいないらしく、訳あって今は友達を家に入れられないので他の子と対戦がまだできないですが、楽しく遊んでいます。
大会もあるみたいなので、もっと楽しめそうです。

関連記事