2022年10月09日
玻名城ビーチで釣り
子供たちが釣りしたいと言ってたので玻名城ビーチに行ってきました!
子供たちは初釣りです。
大小の潮溜まり?がところどころにできていて浅いところではトントンミーとか小さい魚が見れたり、大きいところでは釣りができたりします。
水も透明で足元で小さい魚がたくさん泳いでいるのが目視できます。
潮溜まりなので海の波の影響もほぼなく、子供達も比較的安全な気がする。
移動は途中まではコンクリートで人口的に作られた道があるのでそこまでは安全でしたが、そこからはギザギザした岩を歩いていくので移動中は結構危険。
靴もちゃんとした方が良いです。(島ぞうりで行って難儀しました)
シュノーケリングしている人もいたので、少し離れたところで釣りを開始しました。
ライフジャケットと子供用釣竿は先日シーランドで購入済み。
釣竿は2,000円ぐらいでサビキセットで売ってるもの。
サビキの撒き餌はアミ姫(ピンク)。
ただ、サビキでは釣れなかったですね。
疑似餌はバレてるのでしょうか。
その後、サビキはやめて普通の針にオキアミを付けることでやっと釣れました!

1匹目はベラだはず。

2匹目はイシミーバイ。
写真は魚があまりよく撮れてないです。
どちらもかなり小さすぎですが、とりあえず釣れた時の楽しさを子供たちに伝えられてよかったと思います。
棘とか毒とかがある魚もいるので、釣れた時に見たことない魚だったら針を外すときはフィッシュグリップとプライヤーとかを使うことも教えられたし。
釣りができそうなポイント(潮溜まり)も複数あるので、また行ってみたいです。
子供たちは初釣りです。
大小の潮溜まり?がところどころにできていて浅いところではトントンミーとか小さい魚が見れたり、大きいところでは釣りができたりします。
水も透明で足元で小さい魚がたくさん泳いでいるのが目視できます。
潮溜まりなので海の波の影響もほぼなく、子供達も比較的安全な気がする。
移動は途中まではコンクリートで人口的に作られた道があるのでそこまでは安全でしたが、そこからはギザギザした岩を歩いていくので移動中は結構危険。
靴もちゃんとした方が良いです。(島ぞうりで行って難儀しました)
シュノーケリングしている人もいたので、少し離れたところで釣りを開始しました。
ライフジャケットと子供用釣竿は先日シーランドで購入済み。
釣竿は2,000円ぐらいでサビキセットで売ってるもの。
サビキの撒き餌はアミ姫(ピンク)。
ただ、サビキでは釣れなかったですね。
疑似餌はバレてるのでしょうか。
その後、サビキはやめて普通の針にオキアミを付けることでやっと釣れました!

1匹目はベラだはず。

2匹目はイシミーバイ。
写真は魚があまりよく撮れてないです。
どちらもかなり小さすぎですが、とりあえず釣れた時の楽しさを子供たちに伝えられてよかったと思います。
棘とか毒とかがある魚もいるので、釣れた時に見たことない魚だったら針を外すときはフィッシュグリップとプライヤーとかを使うことも教えられたし。
釣りができそうなポイント(潮溜まり)も複数あるので、また行ってみたいです。
Posted by むら3 at 13:20│Comments(0)
│子供